こんにちは
最近中国地方、広島界隈が騒がしい
グラン・ツール・せとうち が中止になるなんて・・・

東洋電装のWeb担当 U です

いよいよ明日に迫りましたよ

       
駅と空港の設備機器展
        

東洋電装のブースは7D-04
会場@幕張メッセの展示ホールの北口7から入ると
すぐ見えてきます。

ぜひお立ち寄りください

さて、
前回のブログで書いちゃった
自転車の交通ルールについての講座~
というか
東洋電装の通勤手段ランキング第1位
自転車なこともあり、
ググったものを共有しようのコーナー

運転免許を持っている方なら、
習っているのでご存知だと思いますが、
自転車は「軽車両」です。

じゃあ、「軽車両」ってなんなのさ

軽車両(けいしゃりょう)とは、日本の法令の用語で、原動機を持たない車両の総称である。
運転にあたり運転免許は不要だが、自動車などと同様の交通規則が定められており、違反を取り締まられた場合には交通切符(赤切符)が交付される。

軽車両 - Wikipedia

と、簡単に言うと
人力車や馬車、リヤカーなどがソレにあたる。
ようは、車か歩行者かと訊かれたら、「車」

でも、歩道を走ることの方が多いですよね。
(このあたりでは。)

歩道を走行する自転車

それって実は例外で
自転車で歩道と通ってもいい場合
というものが存在するからッ

まず、こんな標識がある場合
普通自転車歩道通行可
普通自転車歩道通行可
や、そのように整備されている場合
自転車歩行者道
自転車歩行者道

次に、
13歳未満の子ども、
70歳以上の方、
身体の不自由な方が運転する場合。

そして
車道又は交通の状況から
安全を確保するために歩道を
通行することがやむを得ない場合

全部、例外として認められていること

と、いうことで、
歩道を走る際は、
歩道を使わせていただいている
という気持ちで走行しましょう

次回(続けば)
違反時の罰則について
お届けします。
(予定は未定)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
最後まで読んでいただきありがとうございます。
東洋電装はブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事の感想もお待ちしております。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *